Secret GardenⅡ

アンティークや可愛いもの、そして奈良とつよしくんが大好きです。

おうちキャンドル作り

今日は雨でとっても寒かったですね。
あまりに寒いので、午前中はお洋服を買いに行っていました。
ニットとかパンツ類を色々買って満足×2。

そして、夕方からはプクワさんのお教室に。
flurfayさんのキャンドル教室でおうちキャンドル作りにチャレンジしました。
工程をちゃんと撮影したいといつも思うんだけど、キャンドル作りは時間との戦いなので、いつも出来上がりしか撮影できないのよね。

覚書として、簡単に手順だけ書いておきますね。
まず、土台となる部分は小さめの紙コップに蝋を流し込み、外側が固まったら、中身だけ捨てます。
それと同時進行で、おうちの屋根部分を作るために、いつものように蝋を割り箸でシャカシャカと混ぜます。
例によって、私が混ぜるとシャリシャリにはならずに、ホイップ状に。
うーん、これってやっぱり割り箸を回転させる速度が速いせいかな?
なんか、せっかちな性分だからか、まったり混ぜられないんですよね。
ま、それはさておき、固まってきたら、ラップの上に乗せて、手のひらで、屋根っぽく成型します。
私のは超とんがり屋根になったよ。
なんか、長ーく作りたかったのね。
屋根が固まったら、竹串で貫通させて、タコ糸通し
これで、キャンドルの芯が出来上がります。


次に、カラフルなプレートタイプの蝋を使って、おうちの飾り作り。
おうちですから、ドアは必須ですよね。
ぱっと頭に浮かんだイメージがステンドグラスっぽいものだったため、ピンク、水色、黄色、緑の4色を組み合わせたドアを作りました。
そして、屋根が高いことから、屋根裏部屋の出窓も作成。


そうこうしているうちに、屋根を着色することになり、私はオレンジ色をチョイス。
オレンジの顔料を入れた蝋に何度か屋根をくぐらせて、色を付けていきます。
キレイな夕焼けみたいなオレンジ色になりましたよ。


さて、ここまできたらあと一息です。
作ったパーツを本体にくっつけて、コーティング用の蝋にくぐらせます。
こうするとパーツがしっかりなじむし、ツヤツヤの仕上がりに。
最後に土台の方の空洞に色とりどりの小さなお星様のキャンドル(これはflurfayさんが大量に作り置きしてくれているもの)を詰め、その上から蝋を入れて固めて出来上がりです。

今回のお教室は2回あったのですが、2回目参加は私を含めて6名。
6人それぞれが全然違うアイデアで作ったおうちキャンドルはどれもこれも個性的で、flurfayさんも満足だわー、というぐらいの仕上がりでした。
ってことで、6個のキャンドルが並んだ図。

自分のをアップで撮ろうと思ったのですが、おやつタイムで机の上が一杯になってしまったため、今日のところは断念。
また、後日載せますね。
そのおやつはMIETTEさんのケーキ。
全部で5種類ぐらいあった中から好きなものをチョイス。
私は悩んでいる間に最後になってしまい、結局和栗のタルトでした。
でも、栗好きなので嬉しかった♪
和栗がたっぷり載ってましたよ。


そうそう、この土曜日に私の地元でflurfayさんプロデュースのキャンドルナイトがありますよー。
そこでは、先着50名さまで↓のツリー型キャンドルを作れるそうです。
これも可愛いよね。
私は今週は帰れそうにないので行けませんが、行かれる方はぜひ早めに行って、キャンドル作りを体験してみてくださいね。
地元で人気のお店のチーズ屋さんやあるぷさんも参加されますよ。

プクワさんでは7日から毎年この時期恒例のサンタの靴下展が始まりますー。
作家さんのハンドメイドによるクリスマスグッズがたくさん並びます。
flurfayさん作のキャンドルではこんな可愛いサンタキャンドルも。

今度はこれ作りたいなーとつぶやいたら、時間が合えばプクワさんでお教室をしてくれるかも、と。
スケジュールが合うといいな。
もし合わなければ、このキャンドルは買っちゃおう。

という感じで、この週末も盛りだくさんでした。