Secret GardenⅡ

アンティークや可愛いもの、そして奈良とつよしくんが大好きです。

ひな祭り

今日は3月3日、ひな祭りですが、ものすごい寒波が来てますね。
あまりに急激な気温の変化と蓄積された疲労に見事に喉をやられたRosemaryです。
喉がひりひりと痛く、声を出すのも辛い。
でも、私の仕事は声が出なきゃ話にならないので、無理やりしゃべってますけど。(^_^;)
予定では今日整体に行ってほぐしてもらうはずだったのに、仕事で緊急事態が発生し行けませんでした。がっくし。
この週末は行きたいイベントがあるんで、それまでにはなんとしてでも治さなくちゃ!

さて、先日、きぃさん、安芸♪子さんとひな祭り展に出掛けたことから、実に数年ぶりに自分の雛人形を出そうと決意した私。
祖父母にとっては内孫で初孫、しかも女の子、ということで、一応(?)期待されていたのかなんなのか、私のお雛様も7段飾りだったりします。
小学4年生で今の家に引っ越してきてから、学生時代は毎年ちゃんと雛人形を出していたように思いますが、いい加減大人になるとそういったことが楽しみというより億劫になり、ここ数年は箱から出さず仕舞いでした。
なので、いざ箱を開けてみると、中に入れてあったナフタリンがかなりなくなっていたり。
今年も出さなかったら、お雛様が虫に喰われるところだったかも。(危ない×2)

そして、数年ぶりの飾り付けを開始。
物持ちがいいのは親譲りらしく、わが母もこの7段飾りを購入した当時のチラシやら、各人形の持ち物と飾り方を解説した紙などは未だ捨てずに大事に取ってあるので、おおよそのことは見当がつくのですが、何しろ久しぶりですから、細かい部分にてこずりましたわ。
雛壇もお道具もちゃんとあるんですけど、どこに仕舞ってあるのかちょっとわからなかったため、そっくりそのまま出すには至らずでしたが、お人形を出しただけでも結構さまになりましたよ。
ということで、初公開、我が家の和室、ではなくて、お雛様です。

男雛と女雛、三人官女と五人囃子、そして随身の者達。
なくなっているかなーと思っていた小物もほとんどありました。

お道具類は牛車が同じ箱に入っていたので出しましたが、久々に見て、この牛車(手前左のね)にはオルゴールが付いてることに気が付いたわ。
そういや、『たのしいひな祭り』の音楽が流れてたなー、とうっすらとした記憶が蘇ってきた。
で、ねじを回したところ、多少のノイズはあるものの、ちゃんと現役で音楽が流れてきましたー!
いやー、ちょっと感動しちゃったよ。
やっぱり、毎年ちゃんと出してあげないといけないですね。

せっかくなので、男雛と女雛をアップでどうぞ。

うちのは細面で切れ長の目をした典型的な日本人顔の雛人形ですね。
皆さんのお雛様はどんな感じですか?

追記
いつもお世話になってる安芸♪子さんのblogに、先日のおひな様展やうさぎの吊るし飾り講座の様子などがたくさんの写真とともに紹介されているので、リンクを貼っておきますね。
是非行ってみて下さい。
うさぎの吊るし飾りの正しい吊るし方もよーく分かりますよ。
っていうか、私のがいかに自己流なのかってこともバレるんですけど。(汗)
http://blogs.yahoo.co.jp/akiutako/23527569.html

安芸♪子さん、リンクさせて下さいとお願いしておきながら、ものすごく遅くなってゴメンナサイ。