Secret GardenⅡ

アンティークや可愛いもの、そして奈良とつよしくんが大好きです。

元気があれば何でもできる!

アントニオ猪木さんの名言ですよね。
一見、当たり前のような言葉ながら、これこそある意味生きる上での真髄だと思うのです。
子どもの頃から今日まで、病院とは切っても切れない縁のある虚弱(軟弱?)体質の私からすれば、ホントに『元気ハツラツー!』な身体にあこがれるわけで。
どこかしら具合が悪くなるとすぐ病院とか、お薬とかに頼ってばかりだったんですが、やはり自分の身体は自分で治せるようになりたい、と今日はいつもお世話になってる整体院で、健康教室に参加してきました。


運よく(?)本日の受講生は私一人、ということで、私の身体に合わせたストレッチ法を1時間色々教えてもらうことに。
まず、鏡で自分の身体を見て下さい、と言われてじっくり見ると、最初は割と真っ直ぐに見えたんですけど、指摘されて見直すと、ややや、バランスが変。(@_@)
私ってこんなに歪んでたのねー、でございました。
もともと左が悪いという自覚はあったのですが、右の滑らかな動きに比べて、左は木の板でも入ってるみたい(-_-;)に動きがぎこちない、というのが色々動かしてみてよーく分かりました。
肩、骨盤、足首、ふくらはぎなど、歪みを直して柔軟にする方法を試してみたところ、1時間前とは明らかに身体が違うんです。
腫れていたような二の腕や、胸筋の辺りもすっきり!
難しいポーズはひとつもないのに、こんなので治るんだーと感動ものでした。
まさに、It's a magic!!
帰ってからも、身体が軽くてびっくりですー。
S先生(いつものS整体師さんとは別人)ホントにありがとうございました!!
今日から教えたもらったことを生かして頑張りまーす。
また、今後も色々教えてくださいね。


帰宅して、昼食に突然パンケーキが食べたくなった私。
で、焼いてみました。

FKの3コンパートメント・プレートに盛り付けてみたの図。
パンケーキが茶色いのは焦げたからではありません。
カロリーカットと健康のために、牛乳ではなく豆乳ココアを入れたからです。
カルシウム補給の代名詞的存在な牛乳ですが、実は日本人の身体には合ってないって知ってました?
乳製品を食べる習慣がなかった日本人の身体は、乳製品をうまく消化できずに、腸にどんどんその残留物が溜まっていくんですって。(^_^;)
便〇予防にとヨーグルトを食べてもイマイチ効果が実感できなかったのですが、それを知ってものすごーく納得してしまいました。
牛乳よりは豆乳、つまり大豆製品の方が日本人の身体には合っているとか。
大豆に含まれるイソフラボンは女子力UPホルモンということで、お味噌汁は欠かせません。

パンケーキを作るときに使う小麦粉も実はNG。
なぜなら身体を冷やす食品だからです。
パンが好きで週末はよくパンを食べていたのですが、身体を冷やすと知ってからは極力食べないようにしています。
でも、やはり無性に食べたくなるときもあるので、そういうときにこのパンケーキはうってつけ。
こういうことは、↓の本を読んでから、気をつけるようになりました。
身体の内と外、両面からしっかりケアしていきたいものです。

食べてきれいにやせる!―伊達式脂肪燃焼ダイエット (幻冬舎文庫)

食べてきれいにやせる!―伊達式脂肪燃焼ダイエット (幻冬舎文庫)

今日の動物&紙モノ

水色の三輪車に乗っている子は、アメリカのベア・コンテストでも何度も入賞している有名なベア・アーティストさんの作品だそう。(編集したら白いところにベアちゃんの顔がかかってしまい、よく見えませんね。ごめんなさい)
ちっちゃいくせに(?)法外な値段でした。(^_^;)
三輪車は幼なじみからのプレゼント。
もとは焦げ茶色だったのを、ベアに合わせて水色に塗り替えました。
一緒に写っているのは、アニマル・デカール(水転写シート)。
欲しくて集めた、というよりなんとなく手元にやって来たものが多いです。
古いので実用しないほうが無難ですが、実用したこともあります。(それは、なんの問題もなく転写できましたよ)


今日の絵本

うちにある最小の絵本たち。
文字通り、手のひらサイズです。
時計のイラストの表紙はいただきものです。
今日お世話になったS先生にも「いったいどれぐらいあるの?」と聞かれましたが、もはや私にも分かりません。(^_^;)
数えるだに恐ろしい・・・