English Garden House (1)
前回の記事から間が空いちゃってごめんなさい。
今週、2泊3日の出張があり、その準備とかでバタバタしてました。
この週末もからりと晴れた上天気で、アクティブに過ごしましたよ。
土曜日はココペリさんで長くなってきた髪をカットしてもらい、午後からプクワさんのお教室に、そして、その後実家に帰って、母を連れて、English Garden Houseのキャンドルナイトに行ってきました。
その様子はまた後日詳しく書くことにしますが、満開の薔薇とキャンドルのコラボ、素晴らしかったですよー。
そして、今日は午前中は実家部屋を大掃除して夏仕様にチェンジし、帰ってくる途中で、五台山の竹林寺に平成のご開帳を見に寄ったのですが、50年に1回しか見られないとあって、4時頃に行ったのに、見られるまで2時間近くかかってしまいました。
お話してくれたお坊さんによると、GWより今日の方が人出がすごかったとか…
植物園の花絵巻も一緒に観覧できるチケットも売ってましたが、時間的に無理で残念でした。
でも、文殊菩薩様は見られたので良しとする。
一生有効なお守りも授けて頂きました。
平成のご開帳の件も後日詳しく書くことにして、とりあえず、5月3日に行ったEnglish Garden Houseの様子を載せますね。
この時点ではまだ薔薇はポツポツしか咲いていませんでした。
毎年、この時期に訪れるとお出迎えしてくれる入り口のオオデマリ。
かなりの大木なんですよ。
うちにはコデマリしかないので、これを見るとオオデマリが欲しくなります。
柵に絡まるクレマチス。
八重の白いクレマチスもあります。
クレマチスはこの時期が見頃ですね。
薔薇の下植えとして旺盛に繁殖しているレースフラワー。
これはこれで可愛いと思う。
薔薇は本当に1株に1輪、2輪という感じでしたが、綺麗に咲いているものを厳選して撮影してきましたので見てね。
たくさんの品種の薔薇がありますね。
今日の新聞記事によると、150種類もの薔薇を植えてるみたいですよ。
どれも無農薬栽培っぽく、葉っぱもつやつやで綺麗でした。
いいなー、うちの薔薇もこんな風に育ててみたいものです。