Secret GardenⅡ

アンティークや可愛いもの、そして奈良とつよしくんが大好きです。

ニャン、ニャン、ニャン!!

本日は、平成22年2月22日と2がそろい踏みの日ですね。
ということに朝気づいた職場の同僚Iさんが、「なんか語呂合わせで○○の日とかあるんじゃないの?」と。
で、調べようとしたら、「ニャン、ニャン、ニャンでネコの日だ」と閃いたIさん。
大正解でございました。(笑)


じゃあ、1月11日がワン、ワン、ワンの日?と思い調べたのですが、こちらは11月1日でした。(なにゆえ、1月11日ではなく、11月1日なのかは不明)
共に日本ペットフード工業協会が1987年に制定したそうです。
語呂合わせじゃなくても、365日、毎日実は「○○の日」があるんですって。
もっとも、その大多数はそんなに浸透してないと思いますけどー。
ちなみに、2月22日は「ふー、ふー、ふー」で「おでんの日」でもあるらしい。
夕飯、おでんにすれば良かったかしら?(笑)


それにしても、日本人ってこういう語呂合わせが好きですよね。
「いよ国見えたコロンブス」や、「いい国作ろう鎌倉幕府」、「水平リーベぼくの船」とか、学生時代の定番でした。
よく「物覚えが悪くて」っていう人がいるんですけど、そういう人って多分記憶の強化が苦手なんだと思うんですよね。
私はわりに物覚えが良い方ですが、生まれつき記憶力に恵まれているというよりは、記憶を強化する手段を思いつくのがうまいタイプかと。


例えば、今でこそ英語は得意ですが、中学生最初のテストは、忘れもしない55点だったんですよ。(^_^;)
ローマ字やアルファベットばかりのテストで55点ってどんだけって感じですが、それをどうやって克服したかというと、まず単語を書けるようになるために、書けない単語は全部ローマ字に置き換えて覚えました。
要するにnameだったら「ナメ」って書いたらnameって書ける、という法則を自分で発見したわけですね。
こういうコツを自分で掴めるようになると、覚えるのが楽しくなります。
覚えるのが苦手とか、忘れっぽくて困りますって人こそ、語呂合わせやダジャレで楽しく覚えるといいかもですね。


ちなみに、田中芳樹氏の『創竜伝』では七五調の童謡に合わせて、歴代中国王朝名を覚えるくだりがあるんですが、私もこれで中国王朝はバッチリ覚えられました。
では、「もしもし亀よ♪」のメロディーで張り切ってどうぞー。
「殷、周、秦、漢、三国、晋、南北朝、隋、唐、五代、宋、元、明、清、中華民国中華人民共和国!!」
はい、覚えたでしょ?(笑)


今日の動物

ネコの日にちなんで、うちにいるネコちゃんをご紹介。
子どもの頃から、ネコとはあんまり相性が良くないからか、ネコグッズもそれほど持ってないんですが…
ネコのカードはおっきな肉球がポイントです。(笑)
手前のネコちゃんはハンドメイドで、ドリームペッツならぬ『ほんのりペッツ』だそう。
レトロな雰囲気が良く出てますよねー。



ネコのTin缶もアップで撮ってみました。
これを抱いてるのがネコじゃないのが惜しいところですが。


今日のイースター・カード

イースター・エッグを抱えたウサちゃん3匹がそろい踏みでーす。
くるんとしたウサちゃんのお目目が可愛いのです。


今日のゴン太

昨日の画像の続きです。
じっと我慢の子だったにも関わらず、やっぱり我慢し切れなくて「くだちゃーい!!」ってアピールしてます。(笑)
お胸の白い毛が茶色くてすみません。(^_^;)
ただいまマックス汚れております。
例年、2月3月はこの状態。
早く4月になって、洗ってあげたいものです。